ガソリンスタンドといえば、エネオス。
エネオスでのガソリン給油と言えばエネオスカードです。

エネオスでガソリンが安くなるからエネオスカード?
まさにその通りです。

今回はそのエネオスカードの中でもSタイプ(スタンダードタイプ)についてメリット・特徴を紹介していきたいと思います。
エネオスカードSは年会費が無料で安くなるのがいい!!

エネオスカードSは、どんな風にガソリン給油がお得になるのかというと、
- 「ガソリン・軽油がいつでもリッター2円引き」
- 「灯油ならいつでもリッター1円引き」
このような感じになっています。

50リッターもガソリンを次げば100円もガソリンが安くなるということになります。
すなわち50リッターを10回次げば1000円安くなるということです。
どれだけ車やバイクなどをたくさん乗るかにもよるのですが、たくさんエネオスの給油を利用するほどお得になります。
ちなみに年会費については、初年度が完全無料で、次年度より1250円+税の年会費がかかるようになっています。
ただし、1年間に1回以上のカード利用をすれば年会費は免除されるので、1年間に1回以上ガソリン給油の時にエネオスカードS(ENEOSカードS)を使えば、基本問題ないとみていいと思います。
なので基本的に年会費はあってないようなものと考えてもいいのではないでしょうか。
エネオスカードには他にP(ポイントタイプ)・C(キャッシュバックタイプ)とありますが、どちらも年会費が完全に1250円+税がかかるので、S(スタンダードタイプ)がコストがかからずにお得だと思います。
【目安としては】
※月間給油量が50リッターを超えるならP(ポイント)タイプがお得。
※月間給油量が100リッターを超えるならC(キャッシュバック)タイプがお得。
というような感じです。
まとめ
今回はエネオスカードS(スタンダードタイプ)のメリット・特徴をご紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。



引き続き読まれているエネオスカード関連記事の一覧

![]() |
|
スタンダードタイプは年会費がかからないのがいい